高校時代~大学時代

僕は高校は通信制高校に進学し、高校1年生の途中で埼玉県の与野に引っ越した。高校時代はいじめられることはなく、比較的平穏に過ごすことができた。高校の時にほとんど話さない場面緘黙っぽい男の子が1人いた。本当にその子が場面緘黙だったかどうかはわからないが、返事の声しか聞いたことがなかったので、おそらくそうだったのではないかと僕は思っている。僕は高校3年間で全く話すことができなかった。

 

高校1年生の時に、本郷東大前こころのクリニックに転医したが、医師と会わずに通院中断した。その後、高校2年生の時に東京大学医学部附属病院に移り、カウンセリングも交えて通院した。

 

高校卒業後、僕は興味のあった動物の勉強がしたいと考え、動物学を学べる学科がある大学に進学した。大学の健康診断の時に身長や体重などの結果を記録する紙に、配慮してほしいことはありますか?というような文言が書かれてあったので、そこに場面緘黙のことを書いて提出したら、健康診断の会場にいたそこの大学の学生相談室の相談員のもとに案内されたので、その相談員の方としばらく面談した(話せなかったので僕は筆談で面談した)。そして、面談室の予約を取ることができ、週1回相談員の方とカウンセリングをすることになった。相談員の方には大学の先生や職員に僕の障害のことについて説明をしていただけて、本当にお世話になった。

 

話せないとなると困ったのが、大学の卒研発表会の時である。そのことについて研究室の教授に相談したら、「家で声を録音してそれを発表会の時に流すか音声読み上げソフトを使うという方法があるが、どうする?できれば家で録音してそれを流すほうがいいと思うが」というようなことを言われたので、家で声を録音してそれを発表会の時に流すほうを僕は選択した。発表会当日は、家でスマホを使って録音した声を音声を増幅させる機械を使って流しながら、事前に作成しておいたプレゼン資料を聴衆に見せるという方法で卒研発表を行った。発表は見事最後までやり遂げることができた。そして、無事留年することなく、4年で卒業することができた。